ついついやってしまう日本語をそのまま英語への置換え。ここで自然な英語表現を再確認♪
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Hi, everyone!
前回好評だった「あの単語にはそんな意味もあったんだ」の第2弾。 まずは lemon. 果物のレモンだけど、車とか機械に It's a lemon. っていうと粗悪品っていう意味になります。スッパイってことか? 日本では爽やかなイメージが伴うけど、英語ではちょっと残念な意味が他にもあります。調べてみて。 次はnuts ナッツね。 これにはクレージーっていう意味があります。 He is nuts. あいつおかしい、ってな感じ。aboutをつけて He is nuts about soccer. とかいうと、彼はサッカーに夢中!という意味合いになります。 もう一つ。bananas.バナナの複数形。 go bananas で、これまたクレージーっていう意味になるんだよ。 提供:アクセラレイト 協力:Happy Go Lucky PR |
お薦め教材
|